
水泳とペディキュアと食生活
最近、保育園のお迎えに行くと、机に頭を伏せて寝ているシン君(笑)(●´ω`●)
暑くなってきて疲れてるのかな・・・💦💦
ふと保育室に目を向けると、マットの上で、本気寝している子が数人(笑)
あはは、眠いよね~~(´∀`*)
お昼寝が始まるのは7月中頃からなので、もう少し、頑張ってね~~(笑)🛏
👙水泳の授業👙
今日はアリちゃん、小学校に上がってから初めての水泳です🏊
ちょっと曇って寒そうですが、楽しんでおいで~~💪
数日前からとっても楽しみにしていたアリちゃん🏊
新しい事には不安を感じやすかったアリちゃんですが、楽しみに出来るほど、成長しました✨✨
家で何回も、帽子を被ったり着替えたりする練習をしていました(笑)
『よし、完璧』と言って自信が持てたようです✨✨
今日の朝はやっぱり少し不安もあって、お腹が痛い、と言っていました💦
溺れないかな、着替え遅れないかな・・・でも、早く入りたい!!!
心で、楽しみな気持ちと不安な気持ちが戦っているのが、手に取るように分かりました💦
『ママも、小学校の時のプールは楽しかったなぁ~~いいないいな、アリちゃん』
と声を掛けると、
『ママも楽しかったの?へぇ~、そうなんだ~!!』
と、ニコニコ顔に(^▽^)✨✨
プールのお話楽しみにしてるね、と言って送り出しました✋
今思うと、小学校の水泳って、めっちゃ寒かった(笑)
本来なら、6月がプール開きなので、もう入ってるんですよね・・・早くないですかっ❔❔
夏休みがあるので、本当に適した時期に入れないのも分かるんですが・・・
ドライヤーなんかないので、髪も濡れたままだし、風邪引きそう~~💦💦
何とかならないんですかねぇ、と思ってしまいます・・・💦💦
一方で、保育園は、7月中頃から、8月31日までなので、ちょうど暑い時期に入れるので、安心です💖
けっこう立派なプールが付いているので、今年は入れるといいな、と思っています🏊
友達と入るっていうのがまた特別で、楽しいんですよね♪
👀シン君の観察眼👀
暑くなってきて、サンダルで出掛ける事が多くなってきたので、足の爪にマニキュアを塗りました💅
子供たちが出掛けた後に塗ったので、帰ってくる頃には塗った事を忘れていた私(笑)
シン君が、キッチンにいた私のところに来て、
『あ、ママー、足綺麗だね~~』
って言ってくれました✨✨
( ,,`・ω・´)ンンン?と思って足を見て、マニキュアに気付いてくれたんだ、と分かりました✨✨
しかも、綺麗だねーって(⋈◍>◡<◍)
嬉しいモノですね~~♪
子供って、やっぱりママの事が大好きなんですよね✨✨
ちょっとした変化も見逃さないくらい、毎日、見てるし、近くにいます(●´ω`●)
同じくらい、子供の事、見れてるかな、分かってあげられているかな、と、振り返り、反省です💦
赤ちゃんの頃に比べて、抱っこ抱っこのスキンシップは減るけど、心はこんなに近くにいるんだなー、と、何だかくすぐったいような、かわいいな、と思う一面でした💖
シン君は男の子だし、大きくなれば、距離があいて行くものだと思います。
今のうちだけですよね💖
貴重な時間を大切にしたいです(●´ω`●)
📝エコチル調査 質問票8歳📝
以前から参加している、エコチル調査の8歳の質問票が届きました📝
今回は今までかかった病気などに加え、食べた物や飲んだ物の質問が細かくて多かったです📝
きちんと答えておくと、子供の、食事栄養の特徴や日々の食生活で参考になるアドバイスなどが書かれた結果報告が送られてくるようなので、頑張ってしっかり答えました💪
子供の成長と、環境化学物質などとの関係について調べるために、と書いてありました📒
アリちゃんも、アトピーがありますし、蕁麻疹もたまに出たりします💦
食品からの影響や、ハウスダスト、殺虫剤などの薬品からの影響など、いろいろあるのかな、と思っていたので、研究の結果で何か分かるのでは、と期待しています✨
頑張って頂きたいです✨✨
アリちゃんも、エコチル調査に参加しているんだ、と言う事が分かってきていて、
『今日のは何について書いてあるのー』
などと聞いてくるようになりました(o^―^o)
少し噛み砕いて説明します💭
『そうなんだー』と、理解できるような分からないような、といった顔をしていました(笑)
でも、最近、食事中に、この食べ物は体に良いのか、と言った事を聞いてくるようになっているんですよね✨✨
野菜が良くて、おやつはほどほど、がいいんだね、と言っています(笑)
太りたくない、とも言うようになって、女子だな~~~と思わせられます(笑)
可愛い服を着たいらしいです(*´▽`*)
食については、本当に一生のテーマで、どの年代になっても考えさせられますよね🍴
あまりストイックになりすぎても辛いですが、出来るところから、出来る範囲で、体に優しい食生活を送りたいものですね🍚

