鉄棒頑張っています☆
こんにちは~!
小2アリちゃん、年中シン君を子育て中の、元保育士40歳ママ、ハナで~す🌼
最近、空気が乾燥してますよね~💦
アリちゃんもシン君も、朝起きると声がかすれています😢
私の顔も、枯れています(笑)(*´Д`)
💪鉄棒の特訓💪
アリちゃんは、いわゆる器械体操というものが苦手です💦鉄棒、マット運動、跳び箱・・・
最近体育で、これらの項目をやっているみたいで、嫌だ~(*´Д`)と言っています💦特に鉄棒は、まだ前回りもできないレベルです😢
私も、器械運動はほんとに苦手でして・・・(-_-;)遺伝しちゃったかな💦💦ごめんね~💦
保育園児の時から、鉄棒が苦手なのはうすうす感じていて、公園へ通って、鉄棒を見つけてはチャレンジさせたり、体操教室にも通わせてみたりしました💪
なのですが、なかなか発展しなくて、ここまで来てしまいました💦
でも、先日の体育では、先生が、ツバメができた事を褒めて下さったようで、とても喜んでいて、
『鉄棒練習したい!!』と、自分から言ってきたのですΣ(・ω・ノ)ノ今まで鉄棒を自分からやりたいと行った事がなかったので、めちゃくちゃびっくりしました❕
先生の言葉って、ほんとの子供にとって大きいものなんだなー、と思いながら、練習に付き合いました💪パパも、運動は全般できるようにさせたい、と普段から言っているので、前のめり(笑)で練習に参加です✨
シン君は、基本、姉のストーカーなので(笑)、姉の行くところ、する事、は全部ついて行って真似します(●´ω`●)家族総出で鉄棒練習です(笑)
我が家には、アンパンマンの、室内で遊べるジャングルジムがあって、そこに鉄棒も付いているので、下に布団を敷いて、練習する事にしました~🤗
手を伸ばして、鉄棒にピョンと飛び乗る、ツバメまでは、できるんですが、回るのが、怖くてできません💦
いざ回ろうとすると、怖くて手を放してしまうんですよね~💦手を離すと、顔から落ちてしまうので、危険です⚠アリちゃんに、
『手だけは絶対に離さないでね~💦』と何回も言うんですが、やっぱり怖いって思うと、手を着こうとしてしまうんでしょうね~、放してしまいます💦
本人も頭では分かっているけど、とっさに手が出てしまう、といったところで、苦悩していました😢
パパも、手✋を持ったり足👣を持ったり、あの手この手で手伝いますが、やっぱり怖くて回れません😅
こちらで一回、無理にでも回してしまえば、要領が分かって怖くなくなるんじゃないかなー、とも思ったのですが・・・やっぱり無理矢理させるのは、違うかな、と思ってやめました💦
なかなか、難しいですね~💦
🤗まさかのシン君(*´▽`*)
1時間くらいして、休憩していると、ジャングルジムで遊んでいたシン君が、
『シン君もやる~♪』
と言って、ひょこっと顔を出しました🤗
私:『うんうん、やってみよー』
経験が大事だから、と軽い気持ちで鉄棒でツバメの状態にさせると・・・
なんと、一人でくるっと回ってしまいました!!(゚д゚)!
うそーん(*´▽`*)(笑)
アリちゃんもパパもびっくり(笑)
アリちゃん:『シン君すごいねー、回ってるとこ、もう一回見せて~』
と言われて、得意げなシン君(^○^)何回か回っていました♪
いやー、ほんと子供にも、得意不得意ってあるんだなー、と思いました✨
性格的にも、アリちゃんは、超慎重派、怖がりですが、シン君は、チャレンジ派、ドンと構える、といった感じなので、性格も影響しているのかもしれません(o^―^o)
この日はこんな感じで、約2時間位頑張っていましたが、できるようにはなりませんでした💦
でも、チャレンジする精神や、体を動かす気持ち良さが味わえて、良かったです☆彡
出来るようになる日がくるといいなー✨
💭体育がきっかけで思った事💭
小学校に入ると、良いお天気🌞でも、ほとんどの時間を教室で、勉強して過ごします📝
放課や、体育の授業でやっと外に出られるのですが、時間は限られています⏰
体を動かすことの気持ち良さを味わったり、体力を付けたり、というのにもっと重きを置いて、何でも全員で同じものを一斉に取り組むのではなく、自分の好きな運動を楽しめる、極められる体育だったら、もっといいのにな、って、少し思いました💭
アリちゃんは、走ったり、鬼ごっこのような、ルールのあるゲームだったり、うんていや一輪車などは大好きです💛
好きではない種目をやる事で、体育嫌いになってほしくないなーと、思いました💭もったいないですよね~💦
やった事のない種目を体験できるのは良いと思うんですが、得意じゃないな、っていうものを、毎回ではなくても、6年間通してやらなきゃいけない、っていうのは、どうなんでしょう・・・
種目があって、自分で選べる、っていう自由があるといいな、と思いました🎾
ただ、先生が足りないとか、そういう根本の問題もあると思うので、なかなかすぐ変わるっていうのは難しそうですよね~😢💦
私も、本当に体育が苦手で、跳び箱や平均台とか、嫌な思いしたんです~~(笑)みんなの前でテストとかあって、笑われて、恥ずかしいし、自尊心ペチャンコ、みたいな(笑)
だから、今でも、運動って言われると、反射的に嫌な気持ちになっちゃうんですよね~💦体育の嫌な思い出がなかったら、もう少し、運動に前向きになれたかな、と思います✨
運動って、健康には欠かせませんし、年を取っても、付き合っていかなきゃならない事ですよね🤗
小さな頃に、楽しいっていう経験を、たくさんさせてあげたいなって思いました~🏀
イラスト:アリちゃん