梅雨の晴れ間と断捨離と
こんにちは!ハナです🌼
今朝、シン君が起きてきて、
シン君:『アリちゃんは??』
私:『学校行ったよ~~』
シン君:『えええーーーー、会いたかったよ~~~号泣💦』
シン君はアリちゃん大好きなんです(笑)
号泣しなくても・・・(笑)夕方には会えるよ(笑)
🌈梅雨の晴れ間に☔
雲はかかっているけど、雨は降っていない❕❕(笑)
なかなか外に遊びに行くチャンスが難しい梅雨時期です☔
雨の止み間に、自転車に乗ってサイクリングに行きました🚲
シン君は補助輪を付けて、ガラガラいいながらです(笑)
近くの川の堤防に、サイクリングロードがあるので、行ってきました🚲
親は走って付き添いです(笑)
でも、頬に当たる風の気持ちいい事❕❕❕
主婦って、忙しく動いていて、体も疲れるんですけど、運動っていう運動って、なかなかできません💦
シン君が保育園に入園してからは、平日に公園へ行く事もなくなって、ちょっと太ってきたような・・・💦
子供の遊びに付き合ってるのも、けっこうな運動だったんだなーと、改めて思いました💦
子供も、やっぱり外遊びが大好きです💖
体を動かす事で、基礎体力が付くのはもちろんの事、ストレス発散にもなりますし、日光を浴びると、視力も良くなるとか👀
大人も、家に籠ってばかりだと気分も滅入ってしまいますが、外に出て、深呼吸するだけでも、気持ち良いものですよね😄
ゲームやYouTube視聴などの時間も自然と減らせますし、ほんと外遊びはいいですよね~🏞
✂断捨離をしています✂
コロナで出掛けられない日々が続き、断捨離が進みました🎵
子供のいらないオモチャの整理を始めましたが・・・まぁーーー、大変(笑)
外食した時に貰える小さなオモチャが溜まりに溜まって、山盛りになっていました💦
シン君にも手伝ってもらって、いる物といらない物を分けました🚙
オモチャを処分する時は、子供にも手伝ってもらう方が良い気がします😀
勝手に捨てると怒りますし、片付けの練習にもなります✨
親がササッと片付けてしまう方が早いし楽なんですけどね💦💦
もらったり、安かったオモチャはすぐ壊れたりして、処分できるんですけど、問題は、高かったオモチャです(笑)
捨てるのももったいないし、まだ遊ぶかも・・・(笑)
と思ってなかなか捨てられません💦💦
高かっただけに、遊び込んでも綺麗だったりするので、そこも躊躇います💦
アリちゃんが、秘密のここたま、というアニメが好きで、ここたまの家やマスコットを買っていたんですが・・・
これが結構かさばるんですよね💦
かなり遊び込んでいたので、買って良かったな、と思ってはいたんですが、最近遊んでいる姿を見なくなりました💦
遊ばなくなると、申し訳ないんですが、ほんとに邪魔なんですよね💦💦
もう年齢的にも終わりかな・・・と思ってアリちゃんに聞いてみると、
『もう遊ばないから捨てていいよ~』
と言っていました(*´▽`*)
よし、思い切って捨てるか・・・と思ったものの、いざ、手に取ると、小さなアリちゃんが楽しそうに遊んでいた姿が思い出されてしまいました💦
なんだか、愛着が、湧いてしまいます💦
シン君が遊ぶかな・・・(笑)なんて思って💦
結局、まだ置いてあります(笑)Σ( ̄ロ ̄lll)
友達に聞くと、メルカリなどで売っている子もいます✨
なるほど、汚れや欠損がなければ売って、次に遊んでくれる子がいるなら、それも悪くないな~、と思いました💡
絵本などは保育園や図書館に寄付したり、知り合いにあげたり✨
色んな方法がありますね~~📝
子供のオモチャをやり始めたものの、時間がかかり、自分の洋服や本の整理もしたいのですが、なかなか進みません(笑)
👄シン君の言葉👄
シン君は4歳です👦
まだまだ言葉があやふやで・・・(笑)
黄緑色が好きなんですが、どうしても
『きみみどり』
になってしまいます(笑)
そして、よく戦隊遊びもするのですが、仲間のことを
『まかな』
と言います💦
ちょっと違うかなーと言って直すんですけど、また戻ってしまいます(笑)
私も聞く度に笑ってしまって、あんまり真剣に捉えていないのかもしれません🤣
子供の言い間違いって、かわいくて(笑)🤣
アリちゃんは、さしすせそ、が言えなくて、しゃしぃしゅしぇしょ、になっていたのですが、最近直ってきました✨
年齢もあるのか、本人も気にして練習していたので、良かったのかもしれません👄
YouTubeにも、発音の直し方の動画がアップされていますので、気になる方は、検索してみてくださいね💻
今はコロナで、いろんな事に制限がかかりますよね💦💦
行きたいところに行けない、体験させたいことができない・・・などなど💦
でも、子育てにがっつり関われる時間って、実は思っているより少ないと思うんですよね💦
だから、コロナだけどそれでも、その中で出来る事を楽しみたいですし、一日一にを大切にしていきたいです✨
腐っても一日、楽しんでも一日☆彡
どうせ同じ時間なら、笑っている時間が長い方がいい💖
それは自分の考え方や見方、感じ方次第です✨✨
楽しい時間がいっ~~っぱい過ごせる人生でありたいです(o^―^o)

