ブログ

4歳、虫歯を治療してきました💦

こんにちは~!

小2アリちゃん年中シン君を子育て中の、40歳元保育士ママ、ハナです🌷

 

先日、食事をしていると、シン君が、

『肉が挟まった!!!』🍖

と言ってきました。( ,,`・ω・´)ンンン?んんー、と思って見てみると、奥歯に、肉がガッツリ挟まっていました。爪楊枝で肉を取ってみると・・・

ギャー、しっかり大きな穴が開いてる!!!し、しかも、中が、黒いΣ( ̄ロ ̄lll)これ、絶対虫歯だ・・・・( ノД`)🦷

というわけで、本日、歯医者さんに行ってきました~💦

🦷予約電話🦷

シン君にはお姉ちゃんのアリちゃんがいますが、アリちゃんは幸い、今まで虫歯で治療したことはありませんでした。

なので、シン君の状況には、とても焦りました💦子供の虫歯に対応した事がなかったからです。穴がけっこう大きかったので、一目で、これはヤバい、という予感がしました。

『ど、どうするんだっけ、歯医者さん、そうだ、電話!!』📞

電話まで思いつくのにしばらくかかり、やっとの思いで電話してみると、なんと予約がいっぱいで、1週間後しか空いてないとの事。それでも緊急枠です、という事でした。

1週間も放置して大丈夫なのかと相談しましたが、腫れたり痛みが増したりしてこなければ大丈夫とのこと👄

不安でしたが、仕方ないので1週間待つ事にしました。

ところが3日後、やっぱり痛い様子で、どうやって我慢させたら良いものか、もう一度電話してみると、

『空いている枠ができたので、今日診れますよー』

と言って頂けて、すっ飛んで行きました💦💦

🦷いざ、診察へ🦷

シン君に、歯医者さん行くよー、と言うと、案の定『行きたくない~面倒くさい』と言っていました😢

行きたくないと言われるだろうな、とは思っていましたが、行かない訳には行かないので、歯が痛いままでは困る事、治療しないと自然には治らないこと、を伝えました💦

すると、分かった行く、と割とすんなり分かってくれました。やっぱり本人も、コレは治しておかないとマズいな、と感じていたのかもしれません。

 

診察室に入って、最初は衛生士さんが診てくれました。一見してすぐ、あ、コレですね、と苦笑いです💦

先生がみえて、じっくり診て頂き、

『虫歯ですね!!』🦷

そうですよねーー( ノД`)先生に改めて言われると、なんだかとってもショックです。

レントゲン写真も撮って頂き、見せて頂きました。が、全然どんな状態なのか分かりません📷

『うーん、歯がけっこう溶けてしまっています。まぁ、進行してしまっているので、神経も抜いておかないといけませんねー。』

えーーー、待って待って、サラッと言うけど、神経抜くですって???いやいや、ちょっと削るだけだと思っていた私、パニックです💦

『えー、神経抜くんですか。麻酔もしなきゃいけないですよね・・た、耐えられるんでしょうかーーー』💉

先生に不安をぶつけてしまいましたが、先生は落ち着いていらっしゃって、言葉を選びながら、丁寧に答えて下さいました。

一応、生え変わる歯なのですが、生え変わるのが8歳頃らしく、あと4年は待てないという事や、放置しても悪くなるだけで、今日痛みがあったのは、虫歯の穴が開いていた所に、歯茎が被さってしまっていて、歯茎を一緒に噛んでしまうため痛みがあったのだという事、虫歯自体は痛みをあまり感じないため、進行してしまいやすいという事、いろいろ分かってきました。

でも、まだ4歳のシン君、麻酔とか、耐えられるんだろうか・・・💉毎日、歯磨きしていたけど、虫歯にさせてしまって申し訳なくて、反省と後悔と、いろんな感情が入り交じりました😢

でも、今はとにかくシン君が、なるべく恐怖の感情を持たなくて済むように、先生の治療がやりやすくなるように、声を掛けたり、手を握ったりしてサポートしなければ、と思い立ちました💦

ところが、もうすでに、担当して下さっていた衛生士さんが、いろいろと声を掛けて下さっていました💦

更に、先生も、シン君に、

『あのね、今から、虫歯菌を、やっつけなきゃいけないんだ、頑張れるかな』

などとシン君に話して下さっていたのです。

シン君も、衛生士さんや先生に言われると、頑張ろうという気持ちが出て来たみたいで、うん、頑張れる、と言っていました✨

🦷治療開始🦷

最初に、何か青色の薬を、歯茎に塗りました。麻酔の注射を痛くなくする薬だったかもしれません。

少し時間をおいて、麻酔の注射です💉

私も、虫歯の治療で麻酔の注射したが事ありますが、めちゃくちゃ痛かった記憶があって、注射器を見たとき、こちらの方が失神しそうでした💦💦

絶対暴れる・・・と思って、手を抑え気味に握っていたのですが・・・

針を刺し、薬液を入れても・・・全く動かなかったんです!!!

えぇ~、嘘でしょー、痛くないの???

全く痛くなかったみたいで、ピクッとも動きませんでした😲

衛生士さんが、注射器が見えないように、下から渡して下さったり、

『目にお薬が入るといけないから、お目目閉じていてね』

と言って下さったので、注射器を見ないで済んだ事も大きかったと思います😊

『大抵のお子さんは、注射する前から大泣きされるんで、シン君はすごいですよー、強いです~』

と、褒めて頂いて、先生と衛生士さんのお気遣いのおかげですー、と思いながら、シン君もよく頑張ってるなー、と感心しました⭐

麻酔をしてからは、削ったり、何か器具をいろいろと変えながら、音のなる器械にかけたり、薬を入れたりして頂きました💊

途中、痛がる事は一度もなく、びっくりなんですが、ウトウトするような場面もありました。麻酔の影響かな・・・なんて思いましたが、これには先生もびっくりされて、笑っておられました(*ノωノ)

🦷治療終了🦷

いつ神経を抜いたのかなど、何をされているのかは、あまり分かりませんでしたが、2,30分でしょうか、想像していた治療風景とはかけ離れて、すんなり終わりましたε-(´∀`*)

とはいえ、シン君は、緊張気味でしたし、口をずっと開けていたので、お疲れ模様です。初めての治療ですし、当たり前ですね💦

今日の被せ物は仮のもので、欠けたりする事もあるらしいのですが、ボコッと取れてしまわない限り、大丈夫みたいです。

薬を入れ替えたり、ちゃんとした被せ物をしたりと、あと何回かは通う必要があるそうですが、山場は越えたようです。

痛み止めと、次回の予約をして、帰宅しました🚘

私も緊張していたので、帰ってからドッと疲れました。

でも、何はともあれ、治療できて良かった~、とホッとしました😌

神経を触っているので、3~4時間で麻酔が切れたときに、痛みが出ると思います、と言われていましたが、5時間経った今も全く痛がっていません。この後出てくるのかなー??

お腹が空いて食事を摂る時に、麻酔が効いていると、内頬や唇を噛んでも痛くないので、噛んでしまって腫れてくる事があるので、気を付けてあげてください、と言われていました👄

(えぇー、いくらなんでも、自分の肉噛んだら分かるでしょ~)

と思っていたのですが、一応、小さーーーーく細かーーーくして、気を付けて噛むように言って食べさせました🍴

が!!!やっぱり噛んでしまっていた様で。後で唇がけっこう腫れちゃっていましたΣ( ̄ロ ̄lll)麻酔した後は、ほんと気を付けてあげてくださいね💦💦

🦷最後に🦷

こんな感じで、シン君の治療一回目は終わりました✨

毎日、歯磨きしていましたし、フッ素塗布にも通っていました。でもやっぱり、完璧ではなかったんですね🦷

シン君の虫歯は、一気に進行した感じがします。毎日歯磨きで観察していましたので、ほんとに急に穴が開いた、と感じました🦷

少しでも怪しいと感じたら、早めに受診する事をお勧めします💦

先生がおっしゃるには、やっぱり、おやつが原因ではないか、という事です🍩

確かに、ぐずった時おやつで機嫌を取ってしまったり、お出掛けした時は、気が緩んでダラダラと食べてしまったり、していました🍪

食べても、すぐ歯磨きすれば良いのですが、そその都度磨くのは、なかなか面倒ですよね・・・🥤

反省して、おやつを食べるにしても、やっぱり時間を決めて食べ、ダラダラと食べない、食べたら歯磨きをする、を、徹底しないとな、と思いました❕

幸い、今回は痛くなかった様子ですが、次も痛くないとは限りませんし、言うまでもなく、治療しなくて良いのが一番です✨

歯の健康について、たくさん考えさせられた出来事でした🦷

皆さんも、歯は一生の宝物です。是非大切にしてくださいね🌞

イラスト:アリちゃん

 

 

4歳、虫歯を治療してきました💦 はコメントを受け付けていません